![]() |
PMTCの効果は? | ||||||||||
![]() |
|
||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
かかる費用はどれくらい? | ||||||||||
![]() |
PMTCでは、硬くなった歯石などは除去できません。 そのような症状のある方には、まず歯周病などの治療をおこなってから、 予防審美処置のPMTCをおこなうことをお勧めしています。 治療には健康保険が適用されます。 症状の軽い方で、健康保険3割負担の場合は¥5,000ぐらいかかります。 PMTCは予防処置なので、健康保険は適用されません。自由診療になります。 前歯コース ¥3,150- 全部コース ¥6,300- |
||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
どれくらいの間隔で行うの? | ||||||||||
![]() |
人によって歯や歯ぐきの強さ、細菌の状態、唾液の量、着色の程度、生活習慣などがちがうので、さまざまですが、一般的には3~4ヶ月に一度の割合で行います。回数を重ねていくうちに歯の表面に汚れがつきにくくなります。 通常1回のチェアータイムは30分~60分程度です。汚れの度合いによっては2回ぐらいに分けておこなうこともあります。 |
||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
痛くないの? | ||||||||||
![]() |
やわらかいゴムでできたカップなどを歯にあて、回転させて汚れを取り除きます。 歯ぐきを傷つけないように、丁寧に行いますから、痛みを伴うことはありません。 |
||||||||||
|
|||||||||||
![]() |
子供でも必要? | ||||||||||
![]() |
いくつでも早過ぎる、遅すぎるといったことはありません。 いつからはじめても一定の予防効果が期待できます。 大切なのは定期的に行うことです。 |
院長 木村公一
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町4-8-3 石井ビル1F
TEL 078-242-8812
神戸市四十歳総合健診 歯周疾患健診指定医療機・神戸市妊婦歯科健康診査指定医療機関・マウスガード取り扱い医療機関・生活保護指定医療機関・日本補綴歯科学会 専門医 指導医・日本顎頭蓋機能学会 口腔リハビリテーション認定医、指導医
大きな地図で見る